July 16 (Tuesday) Live from Annapolis, Washington DC.
We held a screening at American University. After the screening, we conducted a panel discussion.
アメリカン大学での上映会でした。上映後にはパネルディスカッションを実施しました。
Hosted by the Institute for Energy and Environmental Studies at American University’s Nuclear Research Institute.Ahead of the screening at the Abramson Recital Hall at American University’s Katzen Art Center,an early dinner for a meeting has helped a lot on this tour.
Happy reunion with Mary Dixon after a long time!
Director of the Nuclear Research Institute Peter Kaznick
Director of the Energy and Environment Institute Arjun Makhijani
Joan Steinbach and others talked about nuclear issues.
アメリカン大学核研究所エネルギー環境研究所が主催したアメリカン大学カッツェン・アートセンター・アブラムソン・リサイタルホールでの上映を前に、打ち合わせをかねた早めのディナー。
今回のツアーでもたくさん助けてくれているメアリー・ディクソンさんと久しぶりのうれしい再会!
原子力研究所所長 ピーター・カズニックさん
エネルギー環境研究所所長 アルジュン・マキジャニさん
ジョーン・スタインバックさんらと話が盛り上がりました
We were able to talk with people who have a strong awareness of the issues. For instance, there was a question from an American asking if there’s any opposition to the film in Japan.
After the screening ended, some people approached us expressing interest in hosting screenings, and others said they’d like to feature it in magazines.
日本で反発の意見はないのか?というアメリカ人からの質問が出るなど、問題意識をもった方々とお話ができました。上映会終了後には、上映会を希望する方からお声がけいただいたり、雑誌で紹介したいという声もいただきました。
At the venue, we’ve been distributing postcards for the screening tour and giving T-shirts to those who organized the events for us.
It’s no exaggeration to say that the day nuclear weapons were created was the day Earth started heading towards annihilation.
We want to continue spreading this message widely in the future.
現地では、上映ツアーのポストカードを配布したり、Tシャツを主催していただいた方々にお渡ししたりしています。核兵器ができたことにより、地球が滅亡に向かい始めた日であると言っても過言ではありません。今後も広く伝えていきたいと思っています。
75 years ago, on July 16, 1945, the first nuclear test of mankind took place in the United States. Many of the audience who gathered for the screening appeared to be researchers and experts who have been working on nuclear issues for many years. Everyone seemed to be looking forward to this screening, and many opinions and questions were raised during the Q&A session. We would like to express our sincere respect to the two members of the U.S. team who supported Director Ito as interpreters
今から75年前の1945年7月16日、アメリカで人類初の核実験が行われました。この日、観客の多くは、長年核問題に取り組んできた研究者や専門家のようでした。皆さん、この上映会を楽しみにしていたようで、Q&Aでも様々な意見や質問が出されました。通訳として伊東監督をサポートした米国チームの2人に心から敬意を表します
Messages from the Audience
D.K.
So terribly sad
And so angry
とても残念なことに
ものすごく悲しい
そして怒っています
YouTube LIVE
It is a LIVE before leaving for American University.
アメリカン大学へ出発する前のLIVEです。
LIVE after a screening at American University. Ito speaks passionately about how stupid nuclear weapons and nuclear power plants are.
Nuclear power plants are certainly convenient. But they don’t think about post-processing at all.
“It’s dangerous to touch, so let’s lock it up.”
“It’s dangerous, so let’s bury it in the ground, let’s flush it into the sea.”
How ・・・ I think that’s a very childish idea.
Why are they doing a screening tour in America?
I think that having a sense of ownership that Americans are exposed to radiation and taking action will be the first step toward eliminating nuclear weapons from the world.
At today’s screening, everyone is an expert on each issue.
Only Ito was an amateur.
I believe there is something I can convey because I am an amateur video nerd.
アメリカン大学上映会後のLIVE。
核兵器と原発が、如何に愚かなモノのか、伊東が熱弁を奮っています。
原発は確かに便利です。
しかし、後処理のことは全く考えられていません。
「触れると危険なものだから、閉じ込めておこう」
「危ないものだから、土に埋めよう、海に流そう」
なんて・・・とっても幼稚な考えだと思います。
なぜアメリカで上映ツアーをしているのか?
それは、アメリカ人が被ばくしているという当事者意識を持ち、行動することが、世界から核をなくすための第一歩になると思うから。
今日の上映会は、みなさん各問題の専門家。
ぼくだけ素人でした。
素人のビデオオタクだからこそ、伝えられるものがあると信じています。